JPCA設計セミナー
2015年6月4日(木)、5日(金)
東6ホール K会場 無料
6月4日(木)
-
JPCAがサポートする高速信号設計
楠 和彦 氏
(株)WADOW 社長
SoCの急激な微細化と低電圧化は、PCBの設計に対しても大きなインパクトを与えています。PCIe-G3は8Gbpsを実現しています。G4はその倍の速度です。
ついにMemoryのバス信号も3Gbpsに達し、はやくもDDR4のアプリケーションが登場始めています。Low PowerタイプのLPDDR4モジュールは1.1Vという電源電圧を使用するため、マージンも大きく減少します。
JPCAは最新のインターフェース信号を使用した設計に対し、セットメーカ、PCB製造メーカが必ず動作するPCB設計を可能にする取組みをスタートしました。
SoCのテクノロジーに合わせ次々とスタンダード化されるどのようなインターフェース信号であっても、的確なハイスピード・PCB設計を提供します。
利用者にはコンサルティングを行う準備も進めておりますので、乞うご期待!!
6月5日(金)
-
JPCAがサポートする高速信号設計
楠 和彦 氏
(株)WADOW 社長
SoCの急激な微細化と低電圧化は、PCBの設計に対しても大きなインパクトを与えています。PCIe-G3は8Gbpsを実現しています。G4はその倍の速度です。
ついにMemoryのバス信号も3Gbpsに達し、はやくもDDR4のアプリケーションが登場始めています。Low PowerタイプのLPDDR4モジュールは1.1Vという電源電圧を使用するため、マージンも大きく減少します。
JPCAは最新のインターフェース信号を使用した設計に対し、セットメーカ、PCB製造メーカが必ず動作するPCB設計を可能にする取組みをスタートしました。
SoCのテクノロジーに合わせ次々とスタンダード化されるどのようなインターフェース信号であっても、的確なハイスピード・PCB設計を提供します。
利用者にはコンサルティングを行う準備も進めておりますので、乞うご期待!!